中学生が夏休みにヒッチハイクで一人旅に出た話

中学生がヒッチハイクで一人旅に出た話です。

変化

この記事をシェアする

夏休みの研究で金賞を受賞してから、僕の周りに少しずつ変化が起き始めていた。

 職員室の前の廊下に展示された、僕の旅日記の周りには、いつも黒山の人だかりが出来ていた。

 みんな、

「すげえー」

「マジで?」

と口々につぶやきながら、僕の旅日記を読んでくれているようだ。

僕は、リキヤたちヤンキーグループにハブられてからというもの、クラスからも孤立していた。

 新学期になっても、そうした状況は、あまり変わらないだろうと覚悟していた。

 ところが、旅日記が生徒達の間で話題になるにつれ、クラスの人たちから、

「田中くん、本当にヒッチハイクで旅しただ?」

「旅の話、聞かせてやー」

などと、声を掛けられるようになった。

 男子だけでなく、全然話したこともない女子達からも、

「田中くん、旅日記読んだよー」

「すごいねー」

と話しかけられるようになり、昔から全くモテなかった僕は、めちゃめちゃテンションが上がってしまった。

クラスから孤立していた僕だったのに、旅から帰ってきた今では、いろんな人に話しかけられて、旅の話をするようにせがまれた。

休み時間が来るたびに、僕の席の周りに人だかりが出来、ヒッチハイクの話をいろいろと聞かれ、僕は喜んで旅の話をした。

そうこうするうちに、自然と、ヤンキーではないぼっけーの友達が増えていった。

さらには、ただ廊下を歩いているだけで、隣のクラスの話したこともない人に声をかけられたりもして、僕はちょっとしたヒーロー気分だった。

旅に出る前は、学校に行くのが苦痛でしかなかったのに、いつしか学校に行くのが楽しみになっていた。

 小学校の頃から、友達が少なく、人と話すことが苦手な僕だったが、旅日記のおかげで、周りの皆から話しかけられるようになった。

しかも、旅の話ばかりどんどん質問されるので、話すネタに困ることもなく、話下手な僕でも、皆とコミュニケーションを取ることが出来た。

リキヤたちも、そうしたクラスの状況を見てか、僕をことさらにハブることはなくなり、時々話しかけてくるようになった。

心の中では、まだ奴らを許してはいなかった。でも、わざわざ事を構えてもメリットはないだろうから、グループには戻らなくても、適度に接するようにはした。

展示が終わった頃、保健室の先生が話しかけてきた。

「田中君、あの旅日記、少し貸してくれない?」

この先生には、旅に出る前に【緊張を和らげる方法】の実験でお世話になった。

僕はもちろん、

「ああ、はいはい。全然いいっスよ」

と、二つ返事で応じ、先生に旅日記を貸し出した。

すると、その先生から、さらに他の先生方や友達の間で、僕の旅日記が回し読みされるるようになった。

学校だけでなく、保護者たちの間でも、僕のヒッチハイクの話はすっかり有名になってしまった。

 そうした中で、先生方が僕を見る目も変わってきた。

以前の僕はといえば、まじめな生徒でもないが、とくに目立つ不良少年でもなく、成績優秀なわけでも、スポーツ万能なわけでもない、微妙な生徒だったと思う。

しかし、ヒッチハイクの旅をしたことで、

「田中という面白い生徒がいるらしい。」

という風に認識されるようになったようだ。

 それどころか、僕の体験に興味を持った学年主任の先生に、

「君の体験を、全校集会で話してくれないか?」

と、頼まれたことさえあった。

 全校生徒の前で発表するのは、さすがに緊張するので断ったが、その後も同じような依頼が続いた。

 結局、小さな公会堂で、地域の人々を相手に講演をさせられることになった。